<<2008年06月 | メイン | 2008年10月>>

2008年09月03日

初秋

新学期が始まり、日焼けした子どもたちが元気に家の前を行き来するようになりました。
京都、朝晩だけは、ほんの少し、過ごしやすくなったような気がいたしますが、
皆様のところはいかがでしょうか。

先日、取引先様の創立記念パーティーに出席させていただきました。
創業者である社長様のこの道50年のお祝いもかねての記念すべき会でございました。
今まで歩んでこられた道のりのご苦労や、思いなどをお聞かせいただき、
『感動』という言葉に相応しい、気持を覚えた次第です。
私自身、まだまだ未熟ではございますが、
これからも多くの方のお話、お言葉を糧に、今後も励もうと感じた一日でした。。。
☆★☆★☆
秋になりますと、各地で様々な展示会が催されますが、
当社の近く、京都市 京都文化博物館では、10月に源氏物語千年紀事業・開館20周年記念特別展が
開催されます。
同展では、源氏物語を題材とした写本・版本、物語の深い理解をベースとしながら大胆な造形を生みだした浮世絵、物語を意匠化した染織・漆工品、すごろく・かるた・貝合わせなどが展示され、江戸時代の多彩な源氏文化の広がりが紹介されます。

この他、お茶で有名な宇治では、宇治茶まつり(宇治橋・興聖寺・中の島)の開催もございます。
「名水汲み上げの儀」という、豊臣秀吉が宇治川の水を汲んで茶会を開いたことから、
宇治橋三の間からしゅろ縄につるした釣瓶で清水を汲み上げ、これを五本の竹筒に移さはって献茶の行われる興聖寺に運ばれるという、行事もございます。

今年の秋は、例年より暑い秋の予想でございますが、
是非、一度、京都へ足をお運びくださいませ。
その際には、お目にかかれる機会がございますことを、楽しみにいたしております♡

季節の変わり目、夏バテなどなさいませんように,ご自愛のほどを。

カテゴリー:[ 塩見 ]

投稿者 idnet821 : 15:36 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年09月13日

中秋の名月

暑い夏も過ぎて、夜風も気持ちのいい季節になってきました。
結婚式など、お着物をきていただく機会が多くなる季節ではないでしょうか。
早いもので、そろそろ、単衣のお召し物から、袷のお召し物への入れ替えをしていただく時期ですね。
お着物に関することで、何かお役に立てるのではないかと思いますので、
お着物のクリーニング等、アフターについても、お気軽にお問い合わせいただければと思っております。
☆★☆★☆★☆
慌ただしい日々を送っている中、
睡眠不足が続き、ついイライラしまい、
強いては、効率の悪い日を過ごしてしまう。
そんな日が続き・・・
どうしても不規則になりがちな生活が気になりだし、
遅ればせながら、少し生活改善を試みようと思った次第です。

仕事の関係上、睡眠不足はいたしかたないので、
まずは食生活・・・
毎食キチンとほぼ同じ時間に摂るようにするのがベストではありますが、
とりあえず、夜の9時以降は、食べないようにしています。
お酒も少々、減らし気味に。。。
これで少しは、体重の増加を防げるのではないかと、一人で笑みを浮かべております(*^_^*)


今年の中秋の名月は、9月14日。
まん丸お団子にススキを用意して・・・などと、
季節を楽しむ時間をつくり、
あらためて楽しむことで、毎日を丁寧に暮らすことの意味が見えるのではないか、なんて
感じている今日この頃です。

カテゴリー:[ 塩見 ]

投稿者 idnet821 : 14:08 | コメント (0) | トラックバック (0)

はじめまして

先月よりID NETの一員となった きむら と申します。

先日、ネットショップで観葉植物を買ったのですが
業者の返信が漏れていたらしく取引に手間取り、
予定していた到着日より1週間も遅れて
自宅にやってくることになりました。

↑のようなことがないよう、高い意識を持ち
お客様の事を第一に考え、日々精進して頑張ります。

どうか、今後ともよろしくお願いいたします。

カテゴリー:[ ]

投稿者 idnet821 : 17:49 | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年09月23日

和服の素晴らしい伝統工芸が破壊寸前 (第一弾)

先日、剣先を知らない業者により
ご購入された素晴らしい高級京友禅小紋着尺が難物商品になったという事がございました。

当社の商品をご購入され、他社の仕立て業者にお仕立てを依頼したところ、『こちらの商品は一箇所柄に、ずれがあるためにお仕立てが出来ません。』という回答でご購入者の方に商品が戻ってまいりました。
戻ってきた状態はすでに、はさみが入っており、襟の部分に確かににほんのわずか柄のずれがあリ、ご購入された方より、難の為返品の依頼がり商品を商品を確認させて頂き、驚きました。
ご購入頂いた商品が、ご満足を頂けないのに当社は無理に売りつける事はなく、
当社も大量の商品を入出荷する為、検品漏れがある場合もある為、検品もれかと思い返品に応じたのですが
ご返送頂いた商品を見て、愕然となりました。

柄のづれは剣先だったのです。
素人様には分からないのは、当然なのですが、伝統的な江戸板場友禅・京の板場友禅などは6Mの板の上に生地を張り、数多い型紙を順次送りながら摺り込み友禅をする職人芸の素晴らしい伝統的な板場友禅(後継者不足から生産が激減している貴重な技法のひとつですが)は板を折り返し生地を張り替える時点で、ちょうど生地の真ん中(12Mなら6Mあたり)のところに型づれが生じます。
それが剣先といいます。通常板場友禅ですので、お仕立ての際に剣先の部分からはさみを入れます。
それを無視してはさみを見れると剣先(型づれ)の部分がどこにくるか分かりません。
伝統工芸の素晴らしさを破壊しているのが、和服業者かと思うと心より情けなく思いました。
同じ商品がありましたので、事情をご説明させて頂き、当社にてお仕立てを
お受けし、ご満足を頂けましたが、切り刻まれた商品は本当に可愛そうだと思います。
時代の流れで、機械・コンピューター技術の進歩により、伝統工芸の素晴らしい技より見た目の判断だけで、処理をされる和服業界に危機的状況があらゆる分野で進んでいるのを感じます。

その第一弾・剣先について
剣先の型ずれは難ではございません。
板場友禅の職人芸が製作された証拠の一つである事をご存知ください。
どうか職人芸の素晴らしさを、勝手な見解でかで壊さないでください。

素晴らしい京友禅の御品物

http://store.shopping.yahoo.co.jp/idnetkimono/0019-0008-01.html

http://store.shopping.yahoo.co.jp/idnetkimono/0019-0008-04.html

伝統工芸の素晴らしさ!和服の素晴らしさを私達は応援していきます。
全国n和服ファンの方々と職人芸の素晴らしさを結び為に・・・・・。

カテゴリー:[ ]

投稿者 idnet821 : 20:21 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年09月25日

秋のお花見

お昼間は、まだまだ暑いですが、朝夕、秋らしくなってまいりました。

先日、ちょっとした集まりに、季節の花をと思い、お花屋さんにまいりました。
お店に入ると、秋のお花一色でした。
その中でも、目に留まったのが、コスモス☆
毎年このお花を見ると、秋を感じます。

花言葉が、『真心・愛情』のコスモス。
もともと、日本のお花ではないようですが、
桜の花びらに似ているので、和名が秋桜なんだとか。。。
各地で、色とりどりに咲くコスモス、お花見に行きたいものです。

来週あたり、会社にも秋桜を咲かそうかなどと考えております。。。

皆様のところでは、咲いていますか?


カテゴリー:[ 塩見 ]

投稿者 idnet821 : 16:29 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年09月26日

出会い。。。

今日の京都は、朝から大雨・・・。
お昼からもあいにくの曇り空で、時折、雨がしぐれておりました。。。

そんな中、北九州市より、お振袖の小物合わせに、
19歳の、ご着用ご本人様にご来店いただきました。

お母様が、お嬢様の成人式用にと、2年以上前にご購入いただきました作家もののお振袖で、
来年成人式をお迎えになられるとのこと。。。

インターネットでのお取引ゆえ、
ほとんどがメールでのお取引の中ですので、
お電話でお声を聞かせていただけますと、
なんだか、とても、温かい気持ちになれます♪

今回のように、遠いところから、お越しいただき、また御縁をいただけて、
お目にかかれて、本当に嬉しく感じた次第です。

これからも、多くの方と御縁がありますことを、
そして、お出会いできますようにと願っております☆

カテゴリー:[ 塩見 ]

投稿者 idnet821 : 19:06 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年09月27日

秋晴れ

おはようございます。

今日の京都は、気持のいい、秋晴れとなりました。

スポーツの秋。。。
近くの小学校では運動会も行われております。

こんなに気持ちのいい日になると、
日頃の運動不足を解消すべく、何かせねば。。。
と強い思いが込みあがってくるのですが。。。

やはり今年も、秋の味覚を堪能しつつ、
食欲の秋。。。になりそうです!

すっきりと晴れた秋の空を眺めながら、
今日も一日、仕事に励みます!

わたくしの横の窓から見える、京都の風景をお届けいたします。

IMG_5120_3.jpg

カテゴリー:[ 塩見 ]

投稿者 idnet821 : 10:24 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年09月29日

はじめまして!カメラマンの岡田です

みなさん、初めまして! 撮影担当の岡田と申します。京都の街並みは木枯らし吹く秋らしい季節になってきました。みなさんは、いかがお過ごしでしょうか?
私は先日、嵐山に行って来ました。まだ山の色は秋にはなっていませんでしたが、心から久しぶりに自然を美しく感じました。昔から伝統のある着物もそうですけど、風景も大切に守り次世代に伝えていかなくてはなりませんね。
ところで、ひとつ驚いた事がありまして色んな国々の言葉がとびかっているんですよ!
手にはCanon、Nikonなどメード・イン・ジャパンのカメラを首から下げて着物姿の方を見かけると一緒に撮影を頼んで楽しんでいる姿が目に止まりました。やっぱり外国の方から見た日本の服装のイメージは着物なんやなと思った瞬間でした。
当日、私が撮影した嵐山の風景写真です。これからも秋の京都の撮影を掲載していきますので楽しみにして頂ければ嬉しく思います。

CIMG8117.jpg
CIMG8119.jpg
CIMG8147.jpg
CIMG8148.jpg

カテゴリー:[ ]

投稿者 idnet821 : 16:32 | コメント (0) | トラックバック (0)