<< ★仲秋の名月☆ | メイン | 衣替えを前に >>

伝統の染めの技術 蝋纈染め

おおきに、アイディーネット スタッフ澤野です。

今日は、快晴で海の夕日にうっとりします。
最近は、6時をすぎますと、日が暮れますね。
日々刻々と、季節が移り変わり、秋めいてきました。

着物の染めにも、江戸小紋、紅型、藍染め、更紗、ロウケツ染めとなどの、「後染め」ものとカテゴリつけされています。
織り糸を先に染めるのが、紬・お召しです。

先染めとは、先に白生地を染め上げるのが、「先染め」となります。

蝋纈染めは、模様部分を蝋で防染し染色する伝統的な染色方法です。
溶かしたろうを刷毛で飛ばして、ふぶきのような柄をつける染手法があります。
趣向のこらした訪問着は個性的な色柄となります。


着物 訪問着 京友禅 蝋纈染 小堀 結婚式 茶会 観劇最高級 ローケツ染 小堀靖美作 ナイルのほとり 訪問着[1039-0530-00018]

カテゴリー:澤野

投稿者 idnet821 : 2013年09月21日 23:04

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.idnet821.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1011

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)